2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大量の議席を国民が与えたと言う人もおかしいピ

選挙制度の議席配分が不平等で、死票が出る選挙区が一定割合あるために三倍程度大政党が小政党に比べて過大になるからだピ。得票率以上に得た議席は、選挙制度が与えているのであって、国民が取らせたというのは違うピ。

一人区が全体の四分の一あるだけで、与党が有利になること自体が問題だピ

一票の格差をなくすために選挙制度を抜本的に改めて結論を得ていれば、一人区は合区されてなくなっているはずだったんだピ。ところが格差は三倍のまま、一人区も四分の一のままだピ。

いつまで三倍の格差のまま選挙をさせられるんだろうピ

今回の改正は、県ごとに最低二人割り当てていたら格差が縮められないので人口が少ない多くの県を合区して、場合によっては定数も複数にしてでも格差が1.2〜1.3倍ぐらいに、という制度になっているはずだったんだピ。それが三倍のままだピ。

合区されそうでされなかった区は一票、された区も0.5票

一人区は投票価値が高いから、勝ちやすい上に少ない票数で当選できて二重に有利なんだピ。一方で0.35票しか与えられない区も抜本改正されなかったために残ってるピ。

憲法変えてでも県の代表を選ぶための一人区維持したいのは、有利だからだピ

参院選「一票の格差」縮めるため、県をまたいだ「合区」――弁護士「これでは不十分」 - 弁護士ドットコム二倍になる改正を潰して、三倍の格差になる改正をした議員にはもう立候補しないでほしいピ。

四分の一程度は優先席で与党は三分の二から九割取れるピ

優先席の割合が減る改正案が出ると、多数決で反対して別の今回のような優先席割合が減らないような改正を多数決で強行、今後もそうするし、優先席が少しずつ増えるような改正を必ずやると思うピ。

2013年は29/31、2016年は21/32と一人区は与党が勝っているピ

次の選挙も、比例に対して六割ある選挙区のうち四割は一人区という選挙制度で選挙をやることになるという状況を作るのに成功したんだピ。

有利な一人区の割合を減らさないための定数増だったんだろうピ

10合区に反対したのも、一人区が四割から三割に減るのが嫌だったからなんだろうピ。

県の代表は県全体から信任を得なければ当選できない区割りにしないと

参議院の比例区は全国区だピ。3〜5県の比例ブロックから選ぶならまだ分かるけど、広すぎるピ。

国民をカジノ業者にカモとして差し出すための法律もパーティー券代という金で作られるんだピ

議席も金で買える金権政治を進めるために、拘束名簿にもできるようにするんだろうピ。 参院比例区から、どこ県の代表ですって出るのもおかしいピ。そういう前提で賛成反対と言ってるのがおかしいピ。 比例名簿順位を上げるために幽霊党員の党費を組織に出さ…

脇雅史私案に反対したのは誰なんだろうピ

http://d.hatena.ne.jp/ryu-omata/2015081010合区して、格差も2倍以下になるならそれでよかったと思うピ。

選挙制度の質問に回答が付いたピ

No.2は、得票が少なくても当選できる定数2以上がいいという意見だピ。比例区そのままで、定数一の県は合区して2以上にすればいいという意見なんだろうピ。

参議院の比例が一部拘束名簿になるピ

有権者にどの候補者がいいか選択権を与えないことになるピ。野党第二党も小選挙区のせいで立候補を断念させられて実質選べないピ。与党幹部が国会を私物化しようとしているピ。だんだん非民主化していってるピ。